CATEGORY

統計学

様々な量的変数(離散変数/連続変数/パネルデータ/時系列データ/クロスセクションデータ)

この記事では、こちらの記事で解説をした量的変数の別の分類について説明をします。まずは、離散変数と連続変数についてです。 離散変数と連続変数 離散変数 離散変数とは、簡単にいうと「間に値を取らない数値」です。例えば、「コインを5回投げて表が出る回数」といった、結果が「1回」や「2回」といったとびとびの値を取る変数です。 連続変数 一方、連続変数は、「間に無限に値がある数値」のことをいい、例えば、身長 […]

グラフの種類とその特性を理解して効果的なプレゼンをしよう!

この記事では、様々なグラフ表現についてみていきます。グラフ表現については、普段皆さんがお仕事をする中で、エクセル等で作成し馴染みがあるものがほとんどかと思います。しかし、改めて、各グラフの特徴と最適な活用シーンを理解することで、資料作成に迷いがなくなり、より効果的なプレゼンで相手を説得することにつながります。 棒グラフ まず棒グラフについては、数値の大小比較を行う時に主に使用されます。例えばこの棒 […]

質的変数・量的変数と4つの尺度について具体例をもとに分かりやすく違いを解説!

この記事では、統計学で扱われるデータの種類について解説していきます。 変数とは まずデータの中には、皆さんもよく耳にしたことがある変数というものがあります。変数とは一言でいうと「定まっていないデータ」のことです。「定まっていない」ということなので、対義語は「定まっているデータ」つまり「定数」になります。 そして、この変数は、大きく2つに分類できます。それが、「質的変数」と「量的変数」です。 質的変 […]